2008年1月31日木曜日

“地域食”発掘の旅~広島県三次市編~

1/29-30と広島県三次市へ行ってきました!
“三次”みなさん読めますか?
“みつぎ”ではありません!“みよし”と読むそうで~す!
今回の第一目的は、三次市教育委員会&
三次市体育協会&三次市スポーツ少年団が主催する
講演会で『ジュニアアスリートの食事』について、
お話をさせていただくことでした。
雪もパラつく寒い中にも関わらず、
スポーツ指導者やジュニア選手の保護者、栄養士、
教育関係の方々がお集まりくださり、
セミナー後も熱心に質問が相次ぎました。
ご参加くださった皆様、主催者の方々、
どうもありがとうございました!
そして第二の目的は三次市の“地域食”発掘です。
三次市の特産品には、ワニ、ピオーネ、
米(夢ひかり)などがあり、ウォッチしてきましたよ!
先ずは、生まれて初めて食べたワニのお刺身。
三次産の食材を使った“地産地消弁当”の中に
入っていたのですが、味は淡白で多少噛み応えがあり、
食感を楽しめる食材でした。
多少、アンモニア臭があるとのことで、
その臭みを消すために生姜醤油でいただきました!
このパンは“made in 三次”で、三良坂の小麦粉や卵、
葱、おから、豆乳などを使用しているそうです。
上から右回りに「おから食パン」「クロッキー」
「葱海老五平」「吟醸太鼓」の4種類。
特に印象に残ったのが、「吟醸太鼓パン」です。
このパンには、酒粕が入っていて、
独特の香りを楽しむことができましたよ(^^)。
こちらは『三次ワイナリー』の山縣支配人です。
三次市は日中と夜の寒暖差が激しいため
おいしいブドウができるそうで、ワインも美味でした。
このワイナリーの来場者は年間55万人。
『三次人形』の展示場やバーベキュー施設などが
併設されています。
目と鼻の先には『奥田元宋・小由女美術館』があり
芸術の世界も楽しむことができます。
三次産の特産品の一部。
帰所後、スタッフと共にプリンを食べたのですが、
フワフワしていてとっても美味しかったです!
“夢ひかり米”は、無農薬で作っているそうです。
今回のナビゲーターは、三次市教育委員会の方、
三次市ふるさと農林室、三次市体協の方達でした。
三次市の良さや“地域食”などをご紹介くださり
本当にありがとうございました!
写真は、「道の駅ゆめランド布野」の地産地消ランチを
食べているところ。
明日というか今日1/31は、静岡・焼津出張です。
寝坊しないようにそろそろ寝ま~す!
☆ルミ☆

2008年1月25日金曜日

“地域食”発掘の旅~新潟市編~

1/23~24と経済産業省関東経済産業局&
中小企業基盤整備機構関東支部のお仕事で
新潟市へ出かけてきました。
(かなり硬い名称ですが、皆さんとてもよい方です!)
仕事の内容は、“地域食”を活用した地域活性化に
取り組んでいる事例を掘り起こして紹介していくもので
(株)玄 社長の政所さんと私は“専門家”という立場で
参加させていただきました。
今回訪れたのは、新潟市。
東京は雪が降っていましたが、新潟市に降り立つと
雪はまったく見られず、東京より温かく感じました。
(新潟県のイメージは冬がたくさん降るというもの
ですが、新潟市内は殆ど雪が降らないそうです)
新潟というと、やはり「米どころ」「おいしい酒」と
いったイメージが強いと思います。
実際にいろいろ食してみると……
本当においしいものに出会うことができました。


例えば、真鱈白子焼き。生姜が少々のった
白子焼きを一口パクリッ。
幸せ感が口の中いっぱいに広がりました!
寄せ鍋にも白子が入っており、
もちろんそれも美味しかったです!
それから新潟県すし商生活衛生同業組合が
現在売り出し中なのが“極み”という商品。
今回お邪魔した『せかい鮨』の他、
市内約30店舗のお鮨屋で食べられるそうです。
新潟県産のお米と新鮮なネタの協演は
ぜひ一度召し上がってみる価値のある味ですよ!
お米のおいしい土地だからこそ
シンプルな料理(おむすび)がおいしかった(^^)!
「こぬかいわし」のおむすびを注文しましたが、
ごはんと海苔と具材がとてもマッチしていました。
その他にも細い麺を使ったラーメンや焼きそばも
満足いくお味でした。
そして今回の調査の目玉は、
新潟市で16年目を迎える『食の陣』というイベント。
今年は2/9,10に開催される『食の陣~当日座~』
では、ボルシチやキムチチゲ、新潟バーガー、
真鱈の白子鍋、新潟県産の農産物直売などに
出会えるそうです。
HPに詳しい情報が掲載されているので
チェックしてみてくださいね!
☆ルミ☆

2008年1月24日木曜日

こばたてるみ on Media

【テレビ】1月26日(土)9:25~
静岡放送(SBSテレビ)「てれトピ」
【テレビ】2/1(金)~2/8(金)
8:00/11:30/20:00/23/00 ※1日4回
静岡ケーブルテレビ「しずおかnavi」
どちらも1/19Jリーガーと共に楽しんだ食育イベント
“2007食育アドベンチャーランドvol.5~心の山~”
の模様が放送されます。
静岡県内の方、よろしければご覧くださいね!

2008年1月22日火曜日

rumi’s recipe: ひじき料理2品

明日・明後日と新潟出張のため、
今夜は3日分の食事を作りました。
ちなみに今夜のメインはブリの照焼き、
明日はハヤシライス、明後日はおでん。
その他、サラダや小鉢料理を用意。
同じ食材もアレンジして見栄えを変えて用意。
今回作ったひじき料理は2品。
1品は定番の『ひじきの煮物』。
シンプルにニンジンと油揚げと一緒に煮ました。
そしてもう1品が『ひじきのツナマヨ』。
水で戻したひじきをよく絞り、
ツナとレンジで加熱したパプリカをマヨネーズで和え、
塩・こしょうで味を整えたものです。
どちらも子どもやアスリートにも人気のメニューです。
ひじきは、日本人が摂取不足になりがちな“鉄”を
豊富に含んでいます。
ぜひ、みなさんもお試しくださいね!
☆ルミ☆

2008年1月20日日曜日

こばたてるみ on Media

【ラジオ】2008年1月21日(月)9:20~9:29
SBSラジオ「中村こずえのほのぼのワイド」内
『中村こずえの興味津津』のコーナーに出演します!
内容は、“受験食”についてです。
【ラジオ】2008年1月21日(月)
17~20時(私の出演は19時台の予定)
TOKYO-FM「WONDERFUL WORLD」に出演します!
内容は、“ここ一番の時の食事”についてです。
よろしければお聴きくださいね!

2008年1月19日土曜日

練習不足です。。。

年明け早々のブログで、
東京マラソンに向け練習開始!と報告しましたが、
ここのところ喉の痛みと、仕事にかまけて
練習不足です。
昔、バスケをやっていた頃、練習を数日休むと、
それを取り戻すのに倍以上の日数がかかる、
なんていわれていたなぁ…とふと思い出しました。
もしホントだとしたら、今までのトレーニングは
すでに、全て水の泡になってしまったかも…(汗)。
がんばって再開したいと思います。。。
さて、清宮監督のブログ「監督室253“ばかもん”」に
臨時対談の様子が掲載されています。
清宮監督の食事に対する考え方を
ご理解いただけるはずです!
スポーツ指導者のみならず、スポーツ選手、
ジュニア選手にもご覧頂きたい内容です。
ぜひご覧くださいね!
それから近況を少し。
今週は火・水・木曜と毎日雑誌の取材がありました。
そのうち2回は料理撮影付きの取材。
カメラマン、ライター、雑誌編集者、スタイリストと
いったプロが集結した状況下での仕事は
適度な緊張感があり、学びがあります。
そして金・土曜日は静岡出張。
本日(土曜)は、食育アドベンチャーランド2007の
最終回開催です。
現役Jリーガーを交えて、調理・食事・スポーツを
楽しむ予定です。お天気も良さそうなので一安心。
さぁ、睡眠とってイベントに備えま~す!
☆ルミ☆

Jリーガーと食育アドベンチャー(R)

今日は静岡で清水エスパルスのGK山本海人選手
と食育のイベントをおこなってきました!
海人選手は、今夏開催される
北京オリンピック代表候補にも選ばれていて
これからの活躍が期待されている選手です。
海人選手とは2005年のキャンプで
一度お逢いしていましたが、その時に比べ、
一回りも二回り成長したなぁと感じました。
その現役Jリーガーと共に行った食育イベントでは、
おにぎりを作ったり、ビュッフェスタイルで食事をしたり、
スポーツと食育を融合させた“スポーツ食育”の実施、
トークショー、さらにGK海人選手に対し、
子ども達がシュートを行うPK大会も行いました。
参加者の小学生達はもちろん大喜び!
遠路はるばる福島県からやってきた親子も
「大満足!」とおっしゃってくださいました。
参加者のみなさん、海人選手、ありがとうございました!
☆ルミ☆

2008年1月12日土曜日

こばたてるみ on Media

【雑誌】
「保健の科学(杏林書院)」2008年 1月号 vol.50 のP.51~56に『楽しさと感動を与える食育を』というテーマで、また「楽園(エムオーエー商事)」2008年 冬 vol.30 のP.50~51に『家族の風景 -お母さん通信 簿−』という内容で執筆記事が掲載されています。よろしければご覧下さい。

2008年1月11日金曜日

キッチンスタジオで撮影

昨日は等々力のキッチンスタジオで撮影でした。
今回は料理の写真だけでなく、私自身も登場。
エプロンをつけ、気合を入れてます(笑)。
セリフの練習中。
簡単な打合せ後、順次撮影開始!
“しょくスポ”スタッフの石野も笑顔で働いてま~す!
撮影も無事終了。
撮影スタッフと最後に一枚パチリ。
来週は料理撮影が2件。がんばりま~す!
☆ルミ☆

2008年1月9日水曜日

清宮監督にお逢いしてきました!

今日、サントリーラグビー部の練習見学に
行ってきました!
タックルの時に生じる音や、ボールを蹴る音、
走るときに発する音など、
その場にいなければ聞くことのできない音や
独特の空気、匂いなどを肌で感じてきました。
そして、本サイトでもお馴染みの清宮監督にも
初めてお目にかかりました。
ただ、いつもブログを拝見しているので、
初めてお逢いした気がしませんでした(^^)。
食事についても多少ディスカッションしたのですが、
清宮監督ご自身が食事の重要性を十分理解されており、
さすがプロの指導者は意識が高い!と思った次第です。
その監督の食事に対する高い意識は、
選手達にも引き継がれているようで、
みんな好き嫌いせず、しっかり食べていました。
週末の試合、がんばってくださいね~!  ◇ルミ◇

体調チェック機器

昨日、簡便にヘモグロビン濃度を測定できる
機器の説明を事務所で伺いました。
実はこの機器、東京マラソンが終わるまで、
リースして頂いているのです。
つまり、この機器を使用して
日頃の体調管理に役立てようと目論んでいます。
ただ、いくら立派な機器が揃っても
練習しなければ完走さえもできませんので、
ボチボチやっていきたいと思いま~す!
昨日、清宮監督と食堂で撮った1枚です。
さすが元ラガーマン(^^)!
身長168cmの私がなんだか小さく見えませんか(笑)。

2008年1月5日土曜日

お正月スポーツの観戦で思ったこと

このサイトを運営してくださっている記者の増島さんが
「お正月は毎日スポーツ(試合)があるから休めない!」
とおっしゃっていたが、
スポーツ観戦好きにとってはたまらない時期でもある。
本当は直接試合を観たかったのが、
TVを通じていくつかのスポーツ観戦を楽しんだ。
特に、自分が関わったことのある選手が登場すると
応援にも熱が入る。
ちなみに今回は箱根駅伝と高校サッカーに力が入った。
高校サッカーは現在4強に残っている藤枝東を応援中。
というのも、今年度2回セミナーを行っているからだ。
ぜひ、優勝目指してがんばって欲しいと思う。
そして箱根駅伝。
こちらは、7区で新記録をマークした東海大の佐藤選手。
彼が中学生のとき、静岡県選抜チームの合宿で
栄養セミナーを何度か行ったのだ。
彼が私のことを覚えているかは定かではないが、
こちらとしてはつい力を入れて応援してしまうのだ(^^)ヾ
ところで今回の箱根駅伝では3チームも棄権が出た。
詳細について現在確認を行っているらしいが、
一部のメディアによれば、
脱水や低血糖などが原因と報じられている。
詳細がわからないので何ともいえないが、
選手のコンディション、レース前の食事や水分補給、
レース中の水分補給はどうだったのであろうか…。
最近では、“運動中に水を飲むな!”という指導者は
殆どみられなくなったが、運動前や運動後の
水分補給についても指導しているチームは
案外少ないように思う。
ぜひ、『食事・水分補給もトレーニングの一つ』と位置づけ
飲食の重要性を認識したチームの増加を願っている。
(※後日、本ブログで水分補給法を紹介しま~す)
P.S.今日はトレッドミルで10km走りました!
三日坊主にならないようにがんばるぞぉ~! ルミ

2008年1月4日金曜日

こばたてるみ on Media

【新聞】2008年1月1日の教育医事新聞P.2~3に『スポーツと栄養を科学する』というテーマで開催されたシスメックススポーツサイエンスセミナーの記事が掲載されています。よろしければご覧下さい。

2008年1月1日火曜日

A Happy New Year !

みなさん、あけましておめでとうございます!
2008年、北京オリンピックイヤー。
今年もスポーツが盛り上がりそうですねっ!
さて、今年最初にしたことは…。
小1の娘と小4の息子と一緒に
多摩川までの往復約8kmをジョギングしたことです。
正直いって、結構ハードでした(^^)ゞ
勢いでついてきた子ども達も最後はかなりバテ気味。
付き合ってくれてありがとう~!
それにしても、なぜそんな無謀なことをしたの?とか、
年の初めだから気合入ったのね~とか
思われたかもしれませんが、
実は、わたくし、ちょっと本気モードです。
というのは、今年の2/17に開催される
東京マラソンに出場することになったからです。
応募した6月ごろは、スポーツクラブのトレッドミルで
週3回計15km位は走っていましたが、
7月以降は仕事の忙しさにかまけて
週に1回スポーツクラブに行ければいいほう。
おまけに仕事先で美味しい料理やお酒を頂き、
“飲ミニケーション”で“コミュニケーション”は
図れるものの、体脂肪率は一般的な21%に。
(ちなみに、女性の体脂肪率の
標準範囲は20~25%、30%超えると軽度肥満)
トップレベルの女性マラソンランナーの
体脂肪率は10%前後、
実業団駅伝などで走るランナーで15%前後、
市民ランナーでは20%以下の方が多いことを考えると
私が東京マラソンに出場するのはかなり無謀かも…。
でも、“実践派スポーツ栄養士”の私としては
やっぱり完走したいんです!
ということで、ボチボチ練習したいと思います。
ちょうどこのブログはアスリートが多いので、
みんなのがんばっている様子を拝見しつつ
自身の励みにしていこうと思いますっ!
では、今年もどうぞよろしくお願い致します!
☆ルミ☆