2008年10月29日水曜日

小田原おでん

先日、経済産業省関東経済産業局と
中小企業基盤整備機構のお仕事で
小田原の地域資源を取材してきました。
 
お伺いする前までは、
『小田原といえば、かまぼこ!』のイメージが
強烈でしたが、実は5年前から『おでん』で
地域活性化を目指してらっしゃるとのことでした。
 
実際に、「小田原おでん本店」へ伺い
『小田原おでん』たるものを味見させて頂きました。
昆布とかつおのお出しが非常に利いている
おでんで、何とも品の良い味でした。
また、さすが練り製品の本場、
食感と味の染み込みが絶妙でした。
 
こばたてるみ 管理栄養士 健康運動指導士
 
さてさて、『小田原おでん三ヶ条』を紹介しましょう。
 
1. 小田原おでん会が選んだ
 小田原産のおでん種を使っていること
 
2. 小田原おでん会が薦める梅みそを使用
 
3. 小田原おでん会とお店が協力して
 美味しいおでんを作ること   だそうです。
 
小田原は「梅干し」も有名なので、
それを使った味噌を作り、おでんをつけて
食べることでオリジナリティを出したそうです。
 
こばたてるみ 管理栄養士 健康運動指導士
 
こちらは、「小田原おでん」の味を
家庭でも食べられる市販品です。
 
熱海や伊豆へ行く際の乗り換え駅として
使用することの多い小田原駅。
ちょっと足を延ばして、
こだわりの練り製品が入った「小田原おでん」を
食べに行ってみてはいかがでしょうか。
 
☆ルミ☆

こばたてるみ on Media

【雑誌】
2008年12月号 『アントレ』(発行:リクルート) P.76 
「起業家の食卓」というページで
起業家の方の食についてコメントをしています。
「海鮮チヂミ」のレシピも掲載されています。
 
【雑誌】
2008年11月号『中1マイスタイル』
(発行:ベネッセコーポレーション) P.17に
テスト勉強中にオススメな食べ物についての
取材記事が掲載されています。

【新聞】
2008年10月25日朝日小学生新聞 7面に
「選食力を身につけよう!」という
テーマのコラム記事が掲載されました。

よろしければご覧下さい!

2008年10月26日日曜日

還暦お祝い会

今日は高校時代にお世話になったバスケ部顧問の先生の還暦お祝い会に出席しました。40年間、明星バスケ部を指導してらした先生のお人柄から、歴代の先輩・後輩が多数集い、語らい、笑いあい、楽しい一時を過ごさせて頂きました。
 
現役選手達は12月のウインターカップで全国制覇できるよう、日々トレーニングに励んでいるようです。みんな、頑張ってねっ!

こばたてるみ 管理栄養士 健康運動指導士

☆ルミ☆

2008年10月22日水曜日

こばたてるみ on Media

【新聞】
2008年10月22日 岐阜新聞に
先日の関市安桜小で行った
講演会の記事が掲載されています。
 
【雑誌】
へるすあっぷ21(発行:法研) 11月号 P.8~11に
「食にまつわる現状・課題と効果的アプローチ」
というタイトルで、取材記事が掲載されています。
 
よろしければご覧下さい!

わが家の実践食育

こばたてるみ 管理栄養士 健康運動指導士
小5の息子が夕食のおかず3品を作ってくれました。
****************************************
☆豚トロのソテー
☆ツナときゅうりのサラダ サーモン添え
☆ネギ玉
****************************************
なかなかの力作です(^^)。
自らメニューを考え、必要な食材を買出しし、
調理もがんばって一人で行いました。

“ニラ玉”ならぬ“ネギ玉”は、
ネギの加熱が少し足りなかったようで
辛味が少し残っていましたが、それもご愛嬌。

ツナときゅうりのサラダの上にのったサーモンは、
太陽のイメージだそうです。
サーモンをスライスする際に、
最後の2切れがかなり厚くなってしまったので
結局盛り付けず、
自分と妹の口に運んでいました(笑)。

今度はどんな料理を作ってくれるかなぁ。

☆ルミ☆

2008年10月21日火曜日

関市立安桜小にて

昨日は岐阜県関市にある安桜小にて
「講話+食育ビクス+お弁当詰め」といった
盛りだくさんの食育セミナーを行ってきました。
 
たくさん並んだ料理の中から、
「試合あるいは大事な試験の3時間前に
食べるもの」を各自で考え、
持参したお弁当箱に詰めていったのですが。。。
中身は個性がくっきり!

こばたてるみ 管理栄養士 健康運動指導士

海老フライにハンバーグ、唐揚げにオムレツ、焼肉
といった主菜中心弁当を作った方から、
胃内停滞時間や彩りなども考慮して作った方まで、
本当にさまざまでした。
なんだか、お弁当箱に料理を詰めた方の性格を
垣間見た気がしましたよ(^^)。

こばたてるみ 管理栄養士 健康運動指導士

最後に参加者の方達のお弁当詰めに対する
コメントを述べると共に、
試合・試験前の食事についてもポイントを
お話させていただきました。

参加してくださった皆様、どうもありがとうございました!

☆ルミ☆

2008年10月19日日曜日

審査員

今日は、三島で開催された
『ウィズガス全国親子クッキングコンテスト静岡大会』
にて、審査員を務めてきました。

こばたてるみ 管理栄養士 健康運動指導士

写真は、一緒に審査を行った
ハイアットリージェンシー東京の前総料理長・山岡氏と
ビオ・ファームまつきの松木氏と。

小学生とその保護者がペアを組み、
熱戦を繰り広げたクッキングコンテスト。
見事、最優秀賞に選ばれた藤井絢香ちゃん親子。
おめでとうございます!
関東大会、そして全国大会でも実力を発揮され、
楽しく美味しい料理を作ってきてくださいね!

☆ルミ☆

2008年10月17日金曜日

la Cucina Espressa

こばたてるみ 管理栄養士 健康運動指導士

「la Cucina Espressa
~20分で旬満載の4品ごはん~」(学研 ¥1,400)
という書籍が発売されました。

私も含め、32名の料理研究家や栄養士らが
レシピ&調理を担当した本です。
どの料理も本当においしそう!!

よろしければご覧くださいね!

☆ルミ☆

2008年10月15日水曜日

南総ロール

少し前になりますが、
地域資源発掘キャラバンのお仕事で
千葉県富津市金谷へ出かけてきました。

この地域は、東京から特急電車で90分という
場所にありながら、房総三名山の一つで
「房州石」でも有名な鋸山(のこぎりやま)と
穏やかな海に囲まれたとてものどかな地域です。

以前は“房州石”の産地として栄え、
その後もフェリーの利用者が賑わいを与えていたようですが
東京ー千葉を結ぶアクアラインの開通により
金谷港発着のフェリー利用者が激減し、
活気に陰りがみえてきた、といいます。

そんな町を再び元気にしてくれそうなのが、
金谷港傍にあるレストラン&土産物屋の「the fish」。

こばたてるみ 管理栄養士 健康運動指導士

この施設内に店を構える「見波亭」の看板商品
『のこぎりやま』は、地元産の卵と牛乳を
ふんだんに使ったバウムクーヘンで、
世界の食品コンテスト「モンドコレクション」で
2006・2007の2年連続最高金賞を受賞しています。

こばたてるみ 管理栄養士 健康運動指導士

また、その最高のバウムクーヘンと
地元の果物を使った『南総ロール』も
と~っても美味。
「the fish」内のレストランで食べることができます。

地域にはたくさん美味しい素材がたくさん眠っています。
その素材をいかに組み合わせ、
よりおいしさの相乗効果を楽しめるか。。。
やっぱり料理はスバラシイですねっ!

☆ルミ☆

2008年10月10日金曜日

撮影終了後の一枚

今日は朝からCSテレビの収録。
調理の下ごしらえから、本番の調理撮影まで
アッという間に時間が過ぎていきました。
1本のテレビ番組を作るためには、
えっ、こんなに…という程、
たくさんのスタッフの方々が参加してくださっています。
そんなスタッフの方達と
収録後に写真を撮りました(^^)
右からヘアメイクを担当してくださった目崎さん、
MCの石亀さん、プロデューサーの安原さん。
その他にもディレクターやAD、カメラマンに音響、
フードコーディネーターなど、
いろんなプロの方が関わってくださりました。
とにかく無事、撮影が終わって一安心。
現場でしか味わえない程良い緊張感も味わい、
今夜はよく眠れそうです(笑)。
みなさん、お疲れ様でした!
☆ルミ☆

2008年10月9日木曜日

パン作り


子ども達と一緒にパンを作りました。
チーズやウインナーを入れたり、
チョコレートをトッピングして「動物の目」にしたり…。
ついこないだまでは、
こんな形がいいんじゃない?なんて言葉をかけながら
子どもの横にベッタリはりついて
パン作りを行っていたけど、
今回は子ども達自らどんどん作っていました。
子どもは日々成長しているんですね(^^)
私もゆっくりでもいいから、進化し続けたいなぁ。
明日は渋谷のキッチンスタジオで
CSテレビの撮影。
がんばってきま~す!
☆ルミ☆

2008年10月3日金曜日

料理撮影が続いています

このところ、雑誌やDVDなど料理の撮影が続いています。
どんな雰囲気で行うかというと、
かなり真剣に各々がプロの仕事をこなしていきます。
しかし、撮影の合間には、たくさんの笑いが。。。


ガスコンロやオーブン、レンジ、食器洗浄機など
文明の利器をフル回転させながら、
料理撮影を行っていきます。
ちなみに昨日は、
炊き込みごはんと鍋料理の試作を行いました。
本番の撮影でうまくできるように、
再チャレンジしてみま~す!
☆ルミ☆

2008年10月2日木曜日

勝沼ワイン

気がつけば10月。2008年も残り3か月。
充実した日々を過ごしていきたいと思いま~す。
さてさて、秋の味覚が花盛り。
サンマにきのこ、栗やブドウ、柿など。。。
ボジョレーヌーヴォーには少し早いですが、
日本国内でおいしいワインを頂きました!
そのワインとは、
国内外で数々の賞を受賞している
大和葡萄酒株式会社が製造したワイン。
ワインで有名な山梨県勝沼にお店を構えています。

いろいろワインについて教えてくださったのが、
常務取締役の萩原さん。

一見、ちょっと怖そうにみえますが、
とっても気さくで、何よりもワイン造りに
もの凄~い情熱を注いでらっしゃいます。
例えば、ブドウの栽培法。
それまで、日本では絶対不可能だといわれてきた
甲州の垣根式栽培に挑み、
見事、成功を収めたそうです。
その他にもたくさんチャレンジと、
結果を残してらっしゃいます。
美味しいワインを片手に、
秋の味覚を満喫したいと思いま~す!
萩原常務、ワインの解説、ありがとうございました。
☆ルミ☆