2009年4月18日土曜日

『食育アドベンチャー(R)ランド2009』いよいよ開催!

『食育アドベンチャー(R)ランド2009』がいよいよ開催します!
今年で5年目を迎える『食育アドベンチャー(R)ランド』は、静岡県で開催しています。

2009年度の第一弾は、
ヤマハラグビー部の選手と一緒に調理や食事、タグラグビーに食育ビクス…などを体験していただきます。
タグラグビーを経験したことがない方も、調理は初めて!という方もご興味があるのなら、ぜひチャレンジを!

詳細はHPをご覧ください!お申し込みもこちらをクリック!
 http://www.shoku-sports.jp/event_new/new_event_land09a.html

※体験その2以降は、6月に告知・募集を開始します。

2009年4月10日金曜日

こばたてるみ on Media

【雑誌】
健康教室(東山書房) 4月号 P.34~35
連載 「こばた てるみ のエンジョイ!食育」が掲載されています。
今回のテーマは「食育のはじめの一歩」です。

【テレビ】
4月18日(日)7:15~8:00 放送の「エンジョイDIY」(静岡朝日テレビ)に出演します。
テーマは「プチ家庭菜園で夏野菜を作ろう!」。
夏野菜の効能についてお話いたします。
こちらは静岡のみの放送となりますが、
静岡の方、よろしければご覧下さい!

日経kid's+の料理撮影

今日は「日経kid's+」の取材&料理撮影でした。
簡単に作れる朝食メニューや、
子どもの成長に役立つメニューなどを作りました!
 
本当は料理名やレシピもご紹介したいところですが、
5/18に発売される「日経kid's+ 7月号」を楽しみにしてくださいね!
 
今回取材に来てくださったのは、
日経kid's+ライターの若尾さんと、カメラマンの中本氏です。
 

[caption id="attachment_1369" align="alignnone" width="150" caption="日経kid"]日経kid's+の取材にて[/caption]

お二人とも子育てまっただ中でらっしゃったので、
子育て談義にも花が咲いちゃいました(笑)。
 
今後ともよろしくお願いしま~す。
☆ルミ☆

2009年4月7日火曜日

桜満開の中でテニス!

“おいしょっ”
階段を昇降するたびに、思わず声がでてしまっている本日。
どうやら久しぶりに行ったテニスが原因の模様。。。
特にお尻周りの筋肉が痛いのです。
 
晴天と満開の桜に恵まれた多摩川沿いのテニスコートでプレーしている時は
とっても快適だったのに~。
やっぱりコツコツトレーニングしなきゃダメですね(反省)。
 
それにしてもこの週末、本当に桜がキレイでした!
静岡の桜も東京の桜もホントに美しい!
写真を撮り忘れてしまったので、知人から届いた身延山の桜の写真をupしま~す。

[caption id="attachment_1364" align="alignnone" width="150" caption="身延山の桜"]身延山の桜[/caption]

 
山梨つながりでもう2枚写真をupします。
こちらは先日伺った山中湖近隣にあるお店のうどんを持った
南都留中部商工会の小俣氏です。塩をたくさん入れてコシを出すのではなく
しっかりと練ることによってコシと旨味を出しているとおっしゃっていました。
茹で上がったうどんはとっても美味。満腹で食べられないといっていた家族も
美味しさのあまりペロリと食べていました(^^)。
 

2009年4月1日水曜日

「アントレ」最後の料理撮影

独立情報雑誌「アントレ」の『起業家の食卓』というコーナーで
起業家の方の食事チェックと料理作成を担当しています。
自分で事業を興そうという人達ですから、
かなりハードに仕事をこなしてらっしゃる方が多く、
中には食事は後回し…という方もみられます。
でも、さすがは起業家、
これ以上不摂生が続くと体調を崩しそう…と思える頃のメニューをチェックすると、
不思議と「ごはん、味噌汁、刺身、煮物、サラダ…」といった
ヘルシーな文字が並んでいるのです!
危険察知能力が高いのでしょうか(^^)
 
そんなパワフルな方達の食事チェック&調理も
残念ながら今回の撮影で終了。
ということで、ライターの浅子さんとカメラマンの三浦氏、
しょくスポスタッフのいしのと共に記念写真を撮りました!
[caption id="attachment_1359" align="alignnone" width="150" caption="「アントレ」料理撮影にて"]「アントレ」料理撮影にて[/caption]
撮影終了後はみんなで和気藹々と試食をするのが恒例だったのですが、
それができなくなるのはちょっと淋しいです。
でも、またいつか一緒に仕事ができる日を期待しています。
 
☆ルミ☆