2011年3月28日月曜日

こばたてるみ on Media

Sport JUST(スポーツジャスト編集委員会・
          (財)日本体育協会日本スポーツ少年団)
 2011.3 Vol.476
 「スポーツ相談所 食と栄養( P.43/P50)」
Hit&Run(株)ベースボール・マガジン社
 2011・5(平成23年3月26日発行)
 「教えて!ルミ先生 P.32」
   こちらに記事が掲載されています。ぜひ、ご覧下さい!

管理栄養士おススメの非常食レシピvol.4乾物編

今回は乾物編
干桜エビ、干し椎茸、木耳、乾燥わかめ、ひじき、
切干大根、お麩、高野豆腐、ドライフルーツなどの乾物類

皆さまのご自宅にもストックされているのではないでしょうか?
 
乾物類の魅力は、水分含有率が非常に少ないので日持ちしやすい上、
栄養価も濃縮されている点。
少量プラスするだけで鉄やカルシウムなどの
摂りにくい栄養素が補える食品も少なくありません。
ということで今回は高野豆腐と干し椎茸を使ったレシピを紹介します。
 
≪高野豆腐の椎茸みそのせ≫ 5人分
s-高野豆腐の椎茸みそのせ
◆材料  高野豆腐  5個
   A だし汁   3.5カップ
   A 砂糖    大匙2
   A しょうゆ  大匙2
   A みりん   大匙2
     干し椎茸  6枚
     ごま油   小匙1
   B 椎茸戻し汁 大匙1.5
   B 味噌    大匙1.5
   B しょうゆ  大匙2
   B 砂糖    大匙2
    白煎りゴマ 適量
◆作り方
①高野豆腐、干し椎茸は水で戻しておく。
②高野豆腐はよく水分を切り、半分に切ってAのだし汁・調味料を
 加えた鍋に入れて中火で15分煮る。
③水気を切ってみじん切りにした干し椎茸をごま油で炒め、
 Aの調味料を加えて水分がなくなるまで煮詰める。
④高野豆腐をお皿に盛りつけ、③を盛り、白ゴマをふりかける。
  ※七味唐辛子を好みでかけても美味
 
 
どうぞお試しあれ! ☆スポーツ栄養士 ルミ☆

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

2011年3月24日木曜日

こばたてるみ on Media

ヘルスケア・レストラン((株)日本医療企画) 
 スポーツ栄養士のキッチンから…  P.82.83 
  2011年4月号 (3月20日発行)


スポーツ選手・ジュニア選手向けに
「増量」を目的としたレシピやコラムが
掲載されています。ぜひご覧下さい。


◆静岡県教育委員会
平成23年3月 発行
静岡県スポーツ振興基本計画
こちら静岡県スポーツ振興審議会委員として製作に携わりました。

 

2011年3月23日水曜日

管理栄養士おススメの非常食vol.3/缶詰編

今日の東京はとても寒いのですが、
上着とひざ掛けの活用でエアコンの使用を極力控えています。
 
さて今日は缶詰を使った料理をご紹介します。
東北、関東では計画停電も続いているので
電気の炊飯器が使えないこともあるかもしれません。
そこで1つ目は『土鍋ご飯』をご紹介。
s-☆110322土鍋ご飯 s-☆110322日本酒入り土鍋飯
≪土鍋ご飯≫
◆材料  精白米     1.5合
     水       1.5カップ弱
     日本酒     大匙1.5
◆作り方
 ①米は炊く30分前に研いで、ザルで水を切る。
 ②土鍋に米、水と日本酒を入れ、蓋をして中火にかける。
 ③約5分経つと土鍋の蓋が動き出すので、吹きこぼれないように
  火をやや弱火にして、そのまま10分炊き続ける。
 ④10分経ったら最後に約10秒強火にして火を止める。
 ⑤15分蒸らしたら出来上がり。
  
日本酒を少量入れることにより、ふっくらとしたツヤ感のあるご飯が
炊きあがりますよ!
続いて、この土鍋で炊いたご飯と缶詰を活用した
『さんまの蒲焼丼』『さんまの蒲焼きご飯』を紹介します。
s-☆110322サンマ缶の土鍋飯⑨ s-☆110322サンマ缶の土鍋飯③
s-☆110322サンマ缶の土鍋飯② s-☆110322サンマ缶の土鍋飯⑥
  
≪さんまの蒲焼丼≫
◆材料  精白米     1.5合
     水       1.5カップ
     日本酒     大匙1.5
     さんまの蒲焼き 1缶(80g)
     刻み海苔    適量     
◆作り方
 ①米は炊く30分前に研いで、ザルで水を切る。
 ②土鍋に米、水(お酒の分量を引く)と日本酒を入れ、蓋をして
  中火にかける。
 ③約5分経つと土鍋の蓋が動き出すので、吹きこぼれないように
  火をやや弱火にして、そのまま10分炊き続ける。
 ④10分経ったら最後に約10秒強火にして火を止める。
 ⑤蓋を開けて素早く缶詰の“さんまの蒲焼”を④のご飯の上にのせ、
  たれを廻しかけて15分蒸らす。
 ⑥器にご飯とさんまを盛り付け、最後に刻み海苔を散らす。
  ※土鍋に海苔を散らして、そのまま取りわけてもOKです。
 
s-☆110322サンマ缶の土鍋飯①
 
≪さんまの蒲焼ご飯≫
◆材料  精白米     1.5合
     水       1.5カップ
     日本酒     大匙1.5
     さんまの蒲焼き 1缶(80g)
     煎りゴマ    適量
     青のり     適量     
◆作り方
 『さんまの蒲焼丼』①~⑤まで作り方同じ。
 ⑥土鍋の中で、ご飯とさんまをザックリと混ぜ、
  茶碗に盛り付けたら、最後に煎りゴマと青のりを散らして出来上がり。
 
ほかほかご飯で脳とカラダのエネルギー源を、
そしてさんまの蒲焼き缶から筋肉の材料であり
免疫力向上に欠かせないたんぱく質を摂取することが可能です。
また、ビタミンやミネラル、DHAなどの栄養素もさんま缶から
とることができます。
缶詰がストックされているお家は多いと思いますので
骨ごと食べられる魚の缶詰(鮭や鰯など)を
上手に活用してみててはいかがでしょうか! 
☆管理栄養士 こばたてるみ☆
にほんブログ村 健康ブログ 健康カウンセリングへ
にほんブログ村

2011年3月22日火曜日

管理栄養士オススメの非常食vol,2

16才の男の子が80才のおばあちゃんと共に救出されたニュースは
多くの被災者に勇気と希望を与えたのではないでしょうか。
二人は水やお茶菓子、コーラなどをとって救助を待っていたようですが、
ポイントは水分補給とエネルギー補給だったと感じます。

さて、昨日に続き非常時用として備えてあるとよい食材に
卵、納豆が挙げられます。
理由は、御飯やパンだけでは脳のエネルギー源である糖質は確保
できるものの、たんぱく質やビタミン・ミネラルが補給できないから。
それらの栄養素を補給でき、かつ安価で保存も数日できることを
考えると冷蔵庫に常備しておきたい食材といえるでしょう。
 
また佃煮や鮭フレーク、梅干し、漬け物、ふりかけなども日持ちする上、
御飯が進むものなのでストックしておくと良いでしょう。
その他、お餅やパン、パック御飯、レトルトカレーなども便利ですね。
あと野菜類で便利なものは玉ねぎ、じゃがいも、ニンジン、サツマイモ、
ピーマン、トマトなど。
常温で保存できる食材も安売り時などに
少し多めに買っておくといいでしょう!
ただ、今は「買い控え」が叫ばれてるので、買い過ぎは禁物です。
世の中の様子をしっかり把握した上で非常食を備える
賢い消費者を目指しましょう!
☆管理栄養士 こばたてるみ☆
にほんブログ村 健康ブログ 健康カウンセリングへ
にほんブログ村

2011年3月21日月曜日

管理栄養士おススメの非常食vol.1

国内最大の巨大地震・津波発生から9日が経ちました。
原発の事故や他地域での地震、さらには計画停電などもあり
日本国内全体が張り詰めた空気を感じていると思います。
 
一方で、明るい映像も少しだけ目にするようになってきました。
例えば、ボランティア活動に励む中学生や高校生の姿、
小さなお子さんの笑顔、
被災地から甲子園に向かう選手達……。
  
被災した方達が少しでも早く元気になってくれることを願ってやみません。
震災がおきてから私に何ができるかを考え、
大変微力ではありますが、節電や義援金送付を行いました。
 
そしてもう一つお役に立てるとしたら、
管理栄養士として、どのような食事が非常時に役立つのか、
理由を添えてお伝えすることだと考えました。
未だに余震も続いていますし、各地で断水や計画停電もみられますので、
「非常時用の備え食=非常食」(ストックしておくと良いもの)ついて
いち管理栄養士の意見
を述べてみたいと思います。
  
『非常時用の備え食=非常食(ストックしておくと良いもの)』
≪生きるために必須≫
1)水分の確保……水やお茶等の飲料(ペットボトル・缶)
        ※カラダの約60%は水分なので水やお茶、ジュース、
         ロングライフ牛乳などの飲料を用意。
         飲料のみならず食品にも水分は含まれています。
         
2)エネルギーの確保……缶詰、果物、ドライフルーツ、クラッカー、
            エネルギーゼリー、菓子類など
           ※手を加えずにそのまま食べられ、
            保存性のあるものを用意しておくと安心。
            桃、パインなどの果物缶詰は糖質補給が可、
            コンビーフ、スパムなどの肉缶、
            ツナの油漬け、さんまの蒲焼き缶などの魚缶、
            豆の缶詰などはたんぱく質が豊富。
            缶切り不要のものが便利。
            パンの缶詰やおでん缶詰なども◎。
              
3)体調低下防止……ビタミン剤、栄養ドリンク剤
         ※これは必須ではないが、今回の震災の場合でも
          糖質中心で少量しか食べられない影響もあり
          免疫力が低下して風邪やインフルエンザなどが
          みられることから、
          総合ビタミン剤などを用意しておくのも一案。
 
4)常備薬……いつも服用している薬は必須
 
5)その他……インスタント麺やレトルト食品(ミートソース、
       カレー、中華丼の具など)も便利
だが、
       お湯や加熱器具が必要なものも多いので
       購入時にしっかりチェック!
 
☆管理栄養士 こばたてるみ☆
にほんブログ村 健康ブログ 健康カウンセリングへ
にほんブログ村
 

2011年3月19日土曜日

第13回食育アドベンチャー®ワークショップ開催延期のお知らせ

この度の 東北地方太平洋沖地震・津波による震災を重く受け止め、
3月27日予定していた「第13回食育アドベンチャー®ワークショップ」
の開催を延期
とさせていただきます。
 
参加を楽しみにされていた皆さまには大変申し訳なく思っておりますが、
東北・関東地区では今もなお余震が続いております。
また、計画停電の影響などが都内各地でみられますので、
やむを得ず延期とさせていただきます。
 
今後の開催についてですが、
同様の内容での開催を、日を改めて行いたいと考えております。
しかし、現段階では今後の状況が全く予想できないため
新たな開催日が決定次第、
改めて「しょくスポーツ」のHPメルマガ
本ブログ等でご案内させていただたいと存じます。
何卒、ご了承いただけますようお願い申し上げます。
 
まだ、余震が続いております。皆さまどうぞお気をつけ下さい。
******************************************
株式会社しょくスポーツ 代表  こばた てるみ
 TEL:042-313-7311
 URL http://www.shoku-sports.jp
******************************************

2011年3月17日木曜日

被災地の皆様がんばって!

東北地方太平洋沖地震から丸5日が過ぎました。
被災地の状況をTVやネットでみると本当に心が痛みます。
雪が降っている地域もあるようで、
早く毛布や暖房機器が届くように願うばかりです。
 
都内でも計画停電が始まり、
弊社も電話や電気が通じない時間を経験しました。
たった3時間でしたが、室内温度は徐々に下がり
上着を一枚羽織りたくなる程でした。
そしてその時に思ったのは、
“被災地の方はもっと長い間寒い思いをしているんだ”ということ。
なんとかして差し上げたい!!
節電、募金…思い浮かぶことが少ないけれど
被災された方々のために少しでもお役に立てるよう
よく考え、行動していきたいと思います。

 
☆スポーツ栄養士 ルミ (こばたてるみ)☆

2011年3月16日水曜日

こばたてるみ on Media

プレシデントFamiry(プレシデント社)
  2011年 5月号  3月18日発行
 「合格させる親のテクニック35 
  No.28“夜食の注意”」   P.81
  


 こちらで、受験生の親御さん向けに夜食作りのポイントを
 お伝えしています。よろしければご覧下さい。
 

2011年3月14日月曜日

東北地方太平洋沖地震

この度の「東北地方太平洋沖地震」で被災された皆様には、
ご冥福をお祈り申し上げると共に、心よりお見舞い申し上げます。
 
TVやインターネット、新聞などでみる現地の状況に
大変ショックを受けています。
いま自分ができることを考え、取り組んでいきたいと思います。
 
☆スポーツ栄養士 ルミ☆

2011年3月10日木曜日

こばたてるみ on Media

食生活((株)カザン)
 はじめよう!豆乳生活 「第6回 豆乳とランニング」

2011年 4月号 vol.105
※女性ランナーのための豆乳活用ポイントが
 掲載されていますよ!ぜひ、ご覧下さい。
 
Style+(アクアクララ(株))
「アクアクララで作るハッピータイム」Winter 2011 Vol.18
※こちらはカブと生姜を使ったスープの掲載です!

しょくスポ対談vol.17

わたしが所属するしょくスポーツのHPでは、
毎回ステキなゲストにご登場いただき、
仕事の内容や仕事を極める上で大切にしていること、
ご自身の食生活や運動の取組みなどを伺い、ご紹介する
“しょくスポ対談コーナー”があります。
   
vol.17では、Fリーグ『府中アスレティックFC』監督の中村恭平氏
ご登場いただきました。
s-110224恭平さん ② 
知人に紹介され、セミナーを1回行うだけ…の予定が
今ではチームの栄養サポートを行っています(^^)。
実は昨日も栄養カウンセリングを行ってきました。
 
上場してる会社役員の立場を離れ、
Fリーグの監督になられた経緯やFリーグに賭ける想いなど
たっぷり伺いましたので、ぜひご覧くださいね!
 
☆スポーツ栄養士 こばたてるみ☆

にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ
にほんブログ村

2011年3月9日水曜日

第13回 食育アドベンチャー®ワークショップ 指導者ブラッシュアップセミナー 参加者募集

第13回 食育アドベンチャー®ワークショップ
~指導者ブラッシュアップセミナー~
 参加者募集中です!
  
過去に参加した374名のうち91%の方が
「また参加したい!!」と答えている人気のワークショップ。
 
今回はゲストに食環境ジャーナリスト・食総合プロデューサーの
金丸弘美氏をお迎えします。
あの“しょくスポ対談”にも登場してくださった金丸弘美さんです!
総務省の「地域力創造アドバイザー」も務める金丸さんは、
なんと!!アマゾンの「地域経済部門」で
第1位(2009/9/16~2010/11/10)を獲得した著者でもあります!
◆『田舎力~ヒト・夢・カネが集まる5つの法則』
 (NHK出版生活人新書)
◆『「地元」の力 地域力創造 7つの法則』(NTT出版) 
そんな経済界でも大注目の金丸さんのお話が聴けるとあり、
全国から続々お申し込みが届いています。
参加ご希望の方はぜひお早めにお申し込み下さい~!
    
  【開催日】2011年3月27日(日)10:00~16:10  
   
  【会場】恵比寿スバルビル
   
  【対象者】管理栄養士・栄養士・養護教諭・学校関係者・学生
      今後食育指導を行いたい方、企業の研修担当者
      地域活性化プロジェクト担当者、プレゼンを行う方、
      スキルアップを目指す方など 
  
  【講演内容】
   『食×スポーツ=笑顔!の実践術』 講師:こばた てるみ
   『食が地域の元気を創る~ヒト・夢・カネが集まる5つの法則~』
     講師:金丸 弘美氏 食総合プロデューサー 
      
   ☆詳細&申し込みフォーム
   http://www.shoku-sports.jp/event/110327.html

皆さまとお逢いできることを楽しみにしています。
☆スポーツ栄養士 こばたてるみ☆
にほんブログ村 ベンチャーブログへ
にほんブログ村

2011年3月4日金曜日

ひなまつり2011

s-豊岡雛人形
今日はひな祭ですね。
わが家では手巻きずしと蛤のお吸い物などを作ってお祝いしましたよ。
 
写真は、兵庫県豊岡市より「玄さんの雛人形」です。
☆スポーツ栄養士 ルミ☆
にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ
にほんブログ村

2011年3月3日木曜日

「大好き豊岡応援隊!」2月のお届け物/米命粗菓

東京マラソン前後は、スポーツ栄養の話がブログを彩っていましたが
今回は久しぶりに兵庫県豊岡市の話題です。
 
すでに3月に突入してしまいましたが、
先月私のもとに届いた豊岡便りは、
「コウノトリ育む農法」で作られたもち米使用の“おかき”です。
商品名は『米命粗菓(べいめいそか)』。
ちょっと変わった名称ですが、メッセージがしっかり詰まってますね!
 
お煎餅かぁ…と思われた方、ちょっと待ってください!
風味とお米本来の甘み、黒豆の香ばしさがたまらないおかきですョ。
塩気が控えめなのも魅力です。
パッケージのイラストにも「幸せを運ぶ鳥」として知られる
『コウノトリ』が描かれていますので贈答用としても喜ばれそうですね。
s-110228豊岡応援隊/玄武洞煎餅
そしてこの菓子メーカーさんはなんと
「第22,23,25回 全国菓子大博覧会」で
名誉総裁賞(技術部門・最高賞)という立派な賞を受賞しています。
 
ということは、次のような付加価値のある商品だといえるでしょう。
1)環境にやさしい商品
   環境に敏感なコウノトリが安心して餌をついばむ田んぼで
   作られたもち米を使用しておかきを作っている
2)菓子としての高い評価
   全国菓子大博覧会で何度も賞を受賞
3)こだわりの商品
   その年にとれる最高の素材を使い、基本は手作業のおかき作り
 
ネットでも販売しているので、
興味の湧いた方はぜひ試してみてはいかがでしょう。
きっと心がほっこりする味に満足するのでは…。
げんぶ堂さん、ご馳走様でした!
 
≪販売先≫ 
株式会社げんぶ堂 :兵庫県豊岡市中陰376-3
  TEL:0796-23-5555  http://www.genbudo.co.jp/
  ※豊岡本店のほか、城崎店、出石店もあります
 
☆大好き豊岡応援隊! こばたてるみ
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

2011年3月2日水曜日

こばたてるみ on Media

下野新聞 2011年2月16日(水)11面
 「農商工連携事例県内2社が紹介」


◆ベースボール・タイムズ バッセン
  ((株)エス・アイ・ジェイ) 
  第10合併号  
 「身体を作る1品レシピ 第10回
   カルシウムたっぷり! カリカリ油揚げ P.6」


◆さらら新聞(ティーライフ(株)) 
  平成23年4月号
  「メッセージを漢字で伝える!
   笑顔になれる“あ・い・う・え・お”」


◆さらら (ティーライフ(株))
  2011年4月号 Vol.15
  「るみ先生のブルーベリーコラムP.38
   忙しい時こそ 緑茶でホッとリラックスP.58」


こちらにコラムやレシピが掲載されています。
ぜひ、ご覧下さい。


 

2011年3月1日火曜日

スポーツ栄養士おススメ!レース当日の食事

階段の昇降や椅子の立ち座りなどで
「ヨイショッ」と声を出しているワタシ。
昨日の東京マラソンの土産でカラダが少々悲鳴をあげてます(苦笑)。
明日にはスッキリ解消されているといいんだけどなぁ…。
 
ところで、“スポーツ栄養士が食べるマラソン当日の食事”
どのようなものだったのか、気になってらっしゃる方も多いようなので
早速ご紹介しま~す!
 ◆6:00 朝食
 ◆8:10 補食①(エネルギーゼリー200kcal)
 ◆9:10 東京マラソンスタート
 ◆18km地点 補食②エネルギーゼリー130kcal
 ◆22km地点 バナナ1/3本・ブドウ糖2個
 ◆30km地点 補食②エネルギーゼリー130kcal
 ◆32km地点 バナナ1/3本
 ◆上記の他、5km毎の給水地点でアミノバリュー約100cc
       ミネラルウォーターも40km地点で約100cc給水
 
s-110227東京マラソン当日朝食
ご覧頂いてわかるように、朝食は
≪おにぎり≫≪磯辺餅@2ケ≫≪ネギと春雨のスープ≫
≪卵焼き≫≪ヨーグルトジャム添え≫≪いちご≫
写真には写ってませんが≪オレンジヨーグルトドリンク≫です。
s-110227東京マラソンレース直前補食 s-110227東京マラソンレース中補食
続いて、写真左がレース1時間前の栄養補給。給水と糖質補給が目的です。
右が自前で用意したレース中の栄養補給用商品。
ただ、エネルギーゼリーは2個のみ食べ、
あとはコース内で用意されていたバナナ約2/3本、ブドウ糖2個を摂取。
 
昨年は冷たい雨が降っていたので水分補給はもう少し少なめでしたが、
今回は気温が20度近かったので、給水の回数も量も増えました。
つまり気候や気温、発汗量に合わせて給水量を調整することが大切です。
 
下の写真は左からレース直前、レース中(中央)、レース終了直後です。
s-110227東京マラソンスタート前 s-東京マラソン2011run③☆ s-110227東京マラソン後①
 
練習不足でもなんとか完走できたのは、
多くの方達の声援や応援メールがあったこと、
それと食事や給水の影響が大きいと思います。
いま持っている力を100%発揮するためには、
食事をはじめとするコンディションづくりが大切
だと再確認しました!
 
昨日、応援に駆けつけてくれたスタッフから
「東京マラソン完走おめでとうございます!」とプレゼントを頂きました。
中身は…
s-110228かくちゃんより
疲労回復促進のマッサージクリームでした。
かくちゃんありがとう!
 
☆スポーツ栄養士 ルミ☆
にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村